勉強法

勉強の息抜きはこの3つがおすすめ【会計士試験合格者が語る】

毎日勉強しているけど急に緊張の糸が切れてしまった...

でも休もうにも勉強しないのも不安...

一度休むとペースを崩しそうで休めない..

そんなあなたに、公認会計士試験に大学在学中に合格した私がやっていた勉強に悪影響を与えない息抜きを紹介します。

この記事のまとめ

  • 瞑想でリラックス
  • ランニングしながら反芻
  • 映画館で映画を見るのがgood

 

ちょうどいい息抜きについて

ダラダラとしてしまって、結果一日中何もできなかった。

これが勉強の息抜きで最も避けたいことですよね。

計画がズレることで、やる気を削がれ、息抜きしても勉強の効率が上がらない結果になってしまいます。

 

そこでここで紹介する息抜きは、ただ娯楽を並べるのではなく、『勉強に悪影響を及ぼさず』『勉強の効率を上げる』ものに限定しています。

 

瞑想をする

勉強ばかりの毎日だと、

1日に満足感を得られず、夜眠れないこともありますよね。

そこで私は自律訓練法をやっていました。

その効果とやり方に触れていきます。

自律訓練法の効果は?

自律訓練法は、以下のようなメリットがあります。

  1. 集中力が上がる
  2. 緊張や不安の軽減
  3. リラックス効果

勉強や仕事をはじめとして、

ストレス社会にぴったりな効果ですね。

自律訓練法の手順

 

自律訓練法は、特定の決めた言葉を心の中で繰り返しながら、自身に暗示をかけていく方法です。

具体的には、7つの公式と呼ばれる流れがあり、

  1. 気持ちが落ち着いている
  2. 手足が重い
  3. 手足が暖かい
  4. 心臓が静かに打っている
  5. 呼吸が楽になっている
  6. お腹が暖かい
  7. 額が涼しい

これらを、リラックスした体勢や姿勢で心の中で繰り返すことで、自己催眠状態になっていくというものです。

 

なお、そのまま寝る場合以外は、消去動作といって体を伸ばしたり深呼吸することでリラックスモードをリセットすることが推奨されています。

リラックス効果を期待する場合は、3つ目の"手足の暖かさ"までで十分です。

自律訓練法の実際のやり方

私の場合、寝るときに行っていました。

実際の流れは、

  1. 仰向けで楽な体勢になる
  2. 「気持ちが落ち着いている」と心の中で繰り返す。
  3. 「◯◯が重い」を右手、左手、右足、左足の順に◯に入れ心の中で繰り返しつつ意識を向ける
  4. 「◯◯が暖かい」を右手、左手、右足、左足の順に◯に入れ心の中で繰り返しつつ意識を向ける
  5. そのまま寝る

寝つきが悪いときでも、私はこれで大体寝れています。0

メモ

コツとしては、実際に手足に力は入れずに、重く・暖かく感じようと意識するイメージです。

なんでもこの重さや暖かさというのは人が催眠状態に入る際に共通して感じやすいものなのだとか。

ぜひ取り入れてみてください。

(厳密には瞑想ではなく、自己催眠法のようです。以下が参考になります。)

 

ランニングをする

勉強ばかりの生活だと、運動が圧倒的に不足しますよね。

ランニングは取り組みやすく、様々な効果があります。

 

  1. 体力がつく
  2. 質の良い睡眠が取れる
  3. 集中力が高まる

なによりも体力がつく

特に長期に渡って勉強する必要がある人にとって、健康は一番大切です。

 

体調が悪いと集中力も欠きます。

運動ができていない人は、ぜひ取り入れてみてください。

メモ

始めようと思っているけど始められない方は、

ランニングシューズを買ってしまうのも手です。

 

質の良い睡眠が取れる

勉強は1日の勉強量で結果が決まるようなものではありません。

長いスパンで考えて、知識を積み重ねていく必要があります。

 

そのため、睡眠を削って勉強するなどもってのほかです。ぐっすりと眠ることで脳や体を意識的に休めてあげましょう。

集中力が高まる

ランニング中って言ってしまえば暇なんですよね。

そのおかげかシャワーを浴びているときのように、頭が冴える感覚があります。

 

私は基本的に夜ランニングをするのですが、その日1日で学んだ内容を反芻することで記憶の定着を高め、無駄な勉強をしないよう気をつけていました。

反芻についてはコチラの記事で紹介しています。

勉強を無駄にしない3つの注意点【姿勢・健康・反芻】

続きを見る

映画館で映画を観る

映画館で映画を見ることは2つのメリットがあります。

  1. 非日常的な空間である
  2. 時間が限定されている

非日常的な空間であること

映画館って、巨大スクリーンにしっかりとした音響設備があるなど、非日常的な空間ですよね。

こういった場所に身を置くことで勉強しなければという焦燥感から離れて気分転換ができます。

 

時間が限定されている

映画館で見ることを勧めるのは、上映時間が決まっているからです。

YoutubeやTVなどは、1つ見終われば次の何かが見たくなってしまいますよね。

 

その点、映画であれば上映時間がきっちりと決まっているので、ダラダラと見続けてしまうというリスクを避けることができます。

私も会計士受験時に、『君の名は』が公開された際、受験仲間と観に行ったのですが、久々の娯楽だったためか皆でボロッボロ泣きました笑

 

 

勉強の息抜きのまとめ

いかがでしたでしょうか?

無理しすぎずほどほどに息抜きをしながら勉強や作業を頑張っていきましょう。

 

この記事の内容をざっくりとまとめていきます。

  • 自律神経法でリラックス
  • ランニングで運動不足解消
  • 映画館はダラダラせず楽しめる

少しでも参考になれば幸いです。

 

-勉強法

© 2024 ステキなブログ Powered by AFFINGER5