勉強法

【随時追加】勉強や作業が捗るオススメのアイテム&サービス10選

資格勉強や受験勉強はいかに集中して、身のある勉強ができるかが大事です。

 

そこで会計士試験の勉強を通して私が実際に使ったアイテムや、勉強中に知っておきたかったアイテムを紹介します。

 

1.Apple Airpods

音楽は勉強が捗るもの、の代表例です。

数あるBluetoothイヤホンの中でもAirpodsをここで選んだのは、やはりコネクティビティの高さです。

 

ケースから取り出すだけで接続されるのはノンストレスです。

試験勉強中は少しでもストレスを減らしてエネルギーを勉強に割いていきましょう。

 

ポイント

非カナル型(耳の穴を密閉しないタイプ)が勉強等静かな環境で使いやすい点です。

というのも非カナル型ならば、環境音も聞こえますので自分が出している音が聞こえます

静かな自習室だからこそ自分が出している音が大きくないか?と気になる方に一押しです。

カナル型のproも買ってみました。レビューはこちら

Airpods proがマジですごい【"集中"をお金で買う】

続きを見る

2.Apple music

 

上記のAirpodsと合わせてぜひ加入したいサービスですね。

 

曲数の多さ、幅の広さ等メリットは複数ありますが、

なんといっても人が作ったプレイリストごとダウンロードして再生できることが素晴らしい点です。

 

ポイント

私個人としては、勉強中は歌詞の意味が頭に入ってくるような曲はあまりおすすめしていないのですが、

Apple music なら「アップテンポな洋楽」とプレイリスト検索すれば多数のプレイリストに触れることができるなど、

知らない曲へのアクセスがスムーズな点がオススメです。

気になる費用は 980円/月 です。勉強のモチベが上がるなら安いものです。3ヶ月の無料お試しプランもあるのでぜひ試してみてください。

 

ちなみに私が勉強中によく聞いたのは、ショパンのピアノ教会音楽です。

ショパンのピアノは、モーツァルトのように聞き馴染みが少ないのでメロディに耳を持ってかれることがなく心地よかったためです。

 

教会音楽は姿勢を正しながら聞きつつ勉強していると全能感があってオススメです笑

3.kinko's

Kinko'sとは事務系や広告ポスター等の作成を代行してくれる会社なのですが、店舗では参考書等の背落とし断裁製本等ワンコイン程度でやってもらえます。

 

例えば、使っているテキストの作りが前半が問題集で後半が回答になっているような場合に、問題をみながら回答もみたいと言った場合困りますよね。

そういった小さなストレス、勉強のしにくさを解消できます。

 

ポイント

私は会計士の勉強の際に、財務諸表論という理論のぶ厚めのテキストをKinko'sで背落としし、26穴パンチで穴を開けて、KINGJIMのぶ厚いファイルに閉じて管理していました。(上記画像参照)

これによって、答練等で追加の論点があった際に、類似概念の近くに綴じることでテキストの一覧性を高めていました!

 

テキストの断裁は自己責任で行なってください。

 

4.actto ブックスタンド

いわゆる書見台というものです。

特定のページを開いたまま作業したい・勉強したい時にこれがあれば固定できます。

ややかさばるのが弱点ではありますが、固定する書籍等の角度も変えられるなど、この値段でこの性能は間違いなしです。

 

ポイント

プログラミング関連を少し勉強した際にも、テキストのコードをみながら写経するのに役立っていました。

 

5.PILOT-フリクションシリーズ

言わずと知れたラバーの摩擦熱で消せるタイプのペンですね。

ポイント

これをオススメしたい点は消せること以外に2点あります。

1本で完結する

私はペン先0.38mmの3本入りのタイプのフリクションを愛用していました。

赤、青、黒、の3色が使え、消しかすのでないラバーで、書いた文字を消せる。

これは移動中の勉強であったりちょっと気分転換に少ない荷物でカフェに勉強にいく際にも重宝します。

②インクの減りが通常のボールペンに比べ早い点

デメリットでは?と捉える方もいるかもしれませんが、ボールペンのインクを使い切るのは達成感がありモチベーションを上げてくれます。

 

6.DHA・EPAサプリメント

DHA・EPAサプリメントとは、魚油の成分のサプリメントなのですが、集中力の向上に効果があるという説があります。

 

ポイント

ここで重要なのは、サプリメントの効果ではなく、ここまでやっているという自信です。

プラシーボ効果と呼んでもいいかもしれません。

私も実際に飲んでいました笑。正直なところ魚油は少し臭いのであんまり好きではなかったです笑

7.めぐリズム蒸気でホットアイマスク

これはもう勉強のお供といっても過言ではないですね。

長時間机と向き合う我々の眼精疲労の回復の一助となることはもちろん、

香りでリラックスすることができるのが良い点ですね。

 

私のお気に入りは、このラベンダーの香りです。ラベンダーといってもトイレの芳香剤のようなきつい香りではない為、リラックスして眠りにつけます。

8.KOKUYO Campus バインダーノート スマートリング

私はノートよりルーズリーフで勉強する派なのですが、

このバインダーノートは、スマートリングといってリングと裏表表紙のみのバインダーで、360度回して使うことができます。

 

ポイント

ルーズリーフに勉強した内容をまとめて、それを電車で読むなど、小回りが利くので使い勝手が良いです。

ちなみに公式には25枚収容となっていますが、50枚ぐらいは余裕で挟み込むことができ、無理をすれば70枚ほど挟むことが可能です笑

なお、書く際は取り外して書くのがオススメです。

 

9.MOLDEX 耳栓

勉強中周りの騒音がきになる方向け。

やや圧迫感はありますが、遮音性は抜群です。

PCのキーボードをやたら叩く人や電卓の音など、かなり気にならなくしてくれます。

 

強いて言えば、自身の鼻息も聞こえないので、フンフン言ってないかだけ注意して使用してください笑

10.meijiヨーグルト R1

大事な試験をインフルエンザで台無しにしたくないですよね。

R1ヨーグルトはインフルエンザの予防効果があると、

meiji公式が研究結果を開示していることはご存知でしょうか?

 

予防接種も大事ですが、こういった日々対策できることで、

当日体調を崩してしまうリスクを抑えていきましょう。

 

上記の参考画像のように、ドリンクタイプが毎日続けやすくてオススメです!

おすすめのアイテムまとめ

いかがでしたでしょうか。

よく目にするけど実際には使っていないという方も多いかと思います。

 

何事も継続が重要です。こういったアイテムやサービスで気分転換や日々に刺激を与えながら、少しずつ積み上げていきましょう。

-勉強法

© 2024 ステキなブログ Powered by AFFINGER5